fc2ブログ

ぱっくまん

こんばんは!めぐです。

当店には珍しく、カエルが入荷したのでご紹介~
タイトルを見てわかった方もいると思いますが、そうです。

『ぱっくまん』

とも言われたりする

『クランウェルツノガエル』です。


どハデで、かわいくて、でーーん、としてるのがたまらない。
そして何より!
残飯処理班としても大活躍っ!!!

そんな子達をご紹介したいと思いますっ!!!
(。・ω・)ノ゙


まずは『クランウェルツノガエル ペパーミント
ペパーミント
今回はどの品種も選べてしまうほどの数が入荷してるのですが、どの子も本当キレイ!!!!!
しかも弱々しさが全くないので、素敵なクオリティーです・ω・!!!!!!
ペパーミント
むしろ『うーん』と、いうような子がいない位、イイっ!!!!!
なかには...
春らしい!グリーンが薄めな『パステルグリーン』のような子がいたり、
ペパーミント  薄め
ペパーミント  薄め

ブルーが強いこんな子もいたり・ω・
ペパーミント ブルー
ペパーミント ブルー



もちろんこっちもいます!『クランウェルツノガエル ライムアルビノ
アルビノ
ついつい目を細めてしまうほど、眩しくて鮮やかなイエロー!
アルビノ
そんなイエローに、ルビーの様な赤目が、くぅーーーーーーー!!!!
たまらなくかわいいーーーーーー´ω`

ライムアルビノ
名前のとおりライムグリーンがしっかり出てる子もいますよー´×`
ライムアルビノ
ちなみに私の1番好みはこの『ライムグリーン』´×`
って、どうでもいいですね(笑)



同じアルビノでもこんなに違うーーー『クランウェルツノガエル アプリコットアルビノ
アプリコットアルビノ
上でご紹介したアルビノとはまた全然違う色彩のアルビノ。
アプリコットアルビノ
所々にオレンジ色が出ているので、ハデでおもちゃみたいです!!!

がっ!

さらにイイ色を出してる子がこちら!
アプリコットアルビノ 濃いめ
アプリコットアルビノ 濃いめ
もぉ全体がオレンジ色です!!あっ、アプリコット色か。
アプリコットアルビノ濃いめ
サイドを見ると、一部の色が濃すぎて赤く発色している様にも見えるくらい、
素敵な子も!!


今回入荷したクランウェル達。
本当にどの子もハイクオリティーなので、飼育ケースに床材と水を入れて飼うのも楽でいいですが、
せっかくなら観葉植物をひとつ入れてみるだけでも、お洒落に飼育できるのでオススメですーー´ω`♪

そしてそして!
冷凍マウスやコオロギを与えるのに抵抗がある方へ朗報!!
ツノガエル専用の『パックマンフード』と言う、人工餌も発売されているので、より飼育しやすい!!!
粉末になっているので、少しずつ水を加えてお団子にして『ホイっ!』と、与えるだけ。
めちゃくちゃ簡単です。

成長してもキレイで、ど派手なままで、飼育のしやすいクランウェルツノガエル。
どの品種も選べるほど入荷しましたので、折角ならたくさんいる中から自分好みな子
を選んでってくださいなーーー´×`


気になる個体に関しましては、メールやお電話にてお気軽にお問い合わせください!!!
なお、在庫数が半端ない為、作業に追われています。
メールでのお問い合わせはかなりレスポンスが悪いので、すぐに連絡が欲しい場合は
お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
それから当店からのお願いです!
最近メールでお問い合わせを頂く際に、お客様のお名前やご住所等の記載がされていない
方からのお問い合わせが非常に増えております。
お手数ではございますが、メールをお送り頂く際はお名前・ご住所等の記載をして頂きます
ようお願い致します。
上記項目が記載されていないメールには返信しない場合もございますので、予めご了承
ください。



そしてそして!当店店主 著!
日本語初!ボールパイソン専門書
PERFECT BALLPYTHON(パーフェクトボールパイソン)』
も好評発売中っ!!!!!!!
パーフェクトボールパイソン
このエントリーをはてなブックマークに追加

けろんぱこんばんは。

こんばんは!めぐです。

今日はカエル特集ーーーーーーっ!!
一時は店主が『うちの店は暑いから両生類やめよう!』と、言ったので全く
両生類がいなくなったのにもかかわらず、いつの間にか気がついたらまた
色んなカエルが集まっていました...笑


どういうことだ・ω・


と言うことで、さくっとご紹介しますっ!!
(。・ω・)ノ゙

まずはっ!!激レアッ!!!しかもCB個体ッ!!!そしてこの色っ!!!『ソロモンツノガエル
ソロモンツノガエル
最近ではこのカエルを知らない方もいるのでは?
現地便で来ることさえ本当に極稀ですが、今回はなっ!なんと!!CB個体っ!!
素晴らしすぎます。CB個体だけあってピッカピカです!!
更に!更にっ!こんなフルグリーン、見た事ありません...
ソロモンツノガエル 正面
しかも1匹のみの入荷。入荷して1カ月以上経過していますが、弱々しさも全くなく、
変なクセもなし。ずーーっとお探しだった方はこの機会を逃したら絶ーーっ対もったいないですっ!!!!



最近はCB個体ばかりですね...『クランウェルツノガエル WC個体
クラウンツノガエルWC
クランウェルやベルツノと言ったら最近ではCB個体ばかりですが、今回は珍しくWC個体。
やっぱりCB個体とは全然違う迫力がありますよね!!
これまた当店に入荷してから数カ月経過していますので、状態も問題ナシ!
クラウンツノガエルWC 背



某有名店にいるようなでっかいサイズにしましょうよ!!!!『アフリカウシガエル
アフリカウシガエル 小①
まだまだカワイイピンポン玉サイズ´×`
個体によって色や柄がかなり違うので、せっかくなら自分好みを選びましょう!
当店なら選べるほどご用意しています!!!
アフリカウシガエル 小②
柄だけ色が濃い目の子や
アフリカウシガエル 小③
全体的に色が薄目な子まで色々います!


ちょいデカサイズもいますー『アフリカウシガエル 中サイズ
アフリカウシガエル 中
コレを見て『デカッ』と言うのはまだまだです。
こんなのまだまだ可愛いサイズ。アダルトで20cm位にはなりますが、それ以上になる子も!
せっかく大きくなるカエルなんですから、メチャデカサイズにしましょう!!
ヘビやモニターを飼育している方には是非オススメ!
なんてったってヘビやモニターが食べなかったマウスや、解凍しすぎたマウスなんか
を残さずモリモリ『ぺろっ』っと食べてくれるので、無駄がなく育つ!!という、優秀君。
あっ、もちろんウズラや金魚なんかも食べます!
アフリカウシガエル 中アップ
それだけではなく、ちゃーんとカワイイところもあるんです!
ツノガエルと比べてもおデブちゃんなカエルなので、このずんぐりむっちむちな手足が
たまらなく癒されます。
あーかわいっ´ω`。



もぐり系活発君。『アジアジムグリガエル
アジアジムグリガエル
昼間は潜って寝る!のが基本ですが、夜見てみるとしっかり出てきて結構活動してるんです!
体に対してこの短い手足でガシガシ動く姿がたまらなく面白い(笑)
もぐり系でも神経質な面は全くなく、目の前でもコオロギをよく食べてくれるので安心!
当店にて長期飼育していましたので、気がついたらこんなにでっかくなってました。



もぐり系引きこもり君。『アメフクラガエル
アメフクラガエル
昼間は潜って寝る!でも夜も潜ってる!と、アジアジムグリガエルとはちょっと違うもぐり系。
でも餌はしっかり食べてくれるのでご心配なく。
小さいコオロギを飼育ケージに入れておけば、次の日にはコオロギがいなくなっていますし、
食べてるところをしっかり見たい!なんて方は、餌タイムの時だけ起こしてコオロギを食べて
る所を見たり、馴れてきた個体なんかはコオロギを入れた別プラケースにフクラガエルを移し
て食べてるところを見る、なんて言う方もいらっしゃるくらい昔より結構飼育のしやすくなった
アメフクラガエル。
夜見ても潜っていることが多いので、基本的には地上に餌がいる時だけ出てくるのでしょう...(笑)
『それじゃ何飼ってるんだかわからないじゃないか!』と、言いたくなる方もいるハズ。
いやいや、そうじゃないんです!
久しぶりに会えた時の嬉しさや、いつもは見せない位動きの早い舌をベロンと出して餌を食べる
シーンを見れた時の感動と言ったら!
フクラガエルに向かって子供のように『もう1回見せて!もう1回っ!』と、言ってしまうでしょう。
アメフクラガエル
初めて見た時、この見た目が私はすごーく苦手でしたが...
よく見るとちょこ大福みたいな体と、
アメフクラガエル
この顔。
今ではすごく好きなカエルになりました(笑)

ある時期にしか入荷せず、しかも今回はうちでひっそり長期飼育していた個体!是非オススメです!!



あー長い名前。『タンザニアビッグアイツリーフロッグ ♀
タンザニアビッグアイツリーフロッグ ♀
別名:ムシクイオオクサガエル。
メスはオスに比べて地味な色彩ではありますが、これだけのサイズなら存在感大です!
綺麗にレイアウトした水槽で飼育すると、結構イイカンジなんですよ!
これまた当店での長期飼育個体。



ちょいと毒々しいカラーが魅力的!『モモアカアルキガエル
モモアカアルキガエル
上から見ると黒いカエルですが、太モモを開げた時の真っ赤な足!
ちょっと危険な配色のカラーがカッコいいですね!!!
モモアカアルキガエル
そしてドデカサイズもいます。
広いケージで飼育しているのに、みんな揃っていっつも狭ーーーいところに挟まってる可愛いやつ。
飼育し始めると結構ハマっちゃいます(笑)
1度活動し始めると、かなり活発なので色んな感じで楽しめますよ!!!
モモアカアルキガエルの多頭飼育は可能ですが、他の種類との同居飼育は避けましょう!



う○こガエルとは呼ばないで。『マダラアマガエル
マダラアマガエル
さてさて。この中にカエルが写っているのですがどこにいるかわかりますか?


マダラアマガエル
よーく見ると何気に流木にくっついてるんです。
マダラアマガエル
パッと見ただけだと何の変哲もない地味なカエルに見えますが、よーく見ると体の裏側や水カキが
すんごく目立つほどドハデで、ただ地味というわけではなく、寝ているときはちゃんとくっ付いて
いるものに擬態して寝るんです!
しっかり敵から狙われないようにするんですね。
マダラアマガエル
このマヌケ顔(笑)たまらんーーーーーー´ω`
これを見たら欲しくなってしまう方も多いのでは。
これまた当店にて半年以上飼育してる個体です!!!



カエルって『涼しくないと飼えないんでしょ?』とか、『神経質なのが多いんでしょ』と、
思われる方も多いのですが、今回ご紹介したカエル達はカエル初心者の方でも飼育がしやすく、
更に飼育温度もそこまで気を使わない種類ばかりなんです!!
なんてったって、暑ーい当店でも飼育できてる種類なんですから(笑)


気になる個体に関しましては、メールやお電話にてお気軽にお問い合わせください!!!
なお、在庫数が半端ない為、作業に追われています。
メールでのお問い合わせはかなりレスポンスが悪いので、すぐに連絡が欲しい場合は
お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
それから当店からのお願いです!
最近メールでお問い合わせを頂く際に、お客様のお名前やご住所等の記載がされていない
方からのお問い合わせが非常に増えております。
お手数ではございますが、メールをお送り頂く際はお名前・ご住所等の記載をして頂きます
ようお願い致します。
上記項目が記載されていないメールには返信しない場合もございますので、予めご了承
ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

すぐにアップしたい衝動

多忙店主こと宮内です。今回はあまり当店っぽくないですが、何気に両生類もやってるよって
事をアピールすべくカエルの紹介をします。

ここ最近、海外からの直便が多かったため、あまり問屋に足を運んでませんでしたが、
個人的用事で近くを通ったので問屋に行ってみました。 


やっぱり、足を運ばなきゃ駄目ですね!プライスリストなど文字だけだと相当珍しいとか、
特別探しいる種類じゃないとなかなか反応しませんが、通常種でも数多くから選んだり、
直接その匂いなどを肌で感じるとまたテンションも違います!
考えてたよりも多めに買っちゃったりします。スタッフも呆れ or 苦笑いです(笑)


どでかぃ!ワイルドのサビトマトガエルなんと8.5cm!
まずはワイルドのサビトマトから。これは間違いなくやられましたね。
このサイズはマダガスカル便がガンガン入ってきてた8~9年前に見て以降久しぶりに見ました。
拳に近い程の超大型個体のみをセレクトしてきました。しかも色も鮮やかで全く文句ないです。



レイアウトにもばっちり映えます。
凛と佇む姿はさまになってます。それにしても赤いっす。



目指せ 大型個体!
只今いろんなお店に入荷していると思います。当店も8匹ほど入れてみました。
ワイルドは大きくなるし、成長スピードもとても早いです!
下に参考アダルト個体をアップします。比較して下さい。



ブヨブヨでお婆ちゃんみたい。
これくらい大きくなると見応えあります。この画像だとあまり大きさが伝わらない
のでスタッフに持ってもらいました。下の画像をご覧ください。



両手でもはみ出すサイズです。
スタッフの両手いっぱいの大きさです。この子はもし販売すると高いですよ~(笑)
2年以上飼い込んでますからね。このサイズを目指して頑張りましょう!



ちょっと育った 鮮やかなペパーミント
国内繁殖個体の中からちょっと育っていて、なかでも鮮やかな個体のみをセレクトしてきました。
ペパーミントという名前に相応しい!



おおっ!全体的に赤の面積多いです。
こちらも数いる中から厳選してきました。赤の面積を中心に選んできたので納得頂けると思います。
赤ベルって大きくなるとメチャカッコいいですね!



久々のワイルドのクランウェル しかもサイズも完璧!
最初ツノガエルかわかんない位、形が丸いなって思ったらワイルドのクランウェルでした。
やはりワイルドは見た目が全然違います。色もCBと比べると全く違うので一目瞭然です。
ちょっとミドリっぽく見えますが実際の個体はもっと黄色っぽいです。



3匹入荷しました。 ジャンプ力ハンパないっす!
ツノガエルってこんなに飛べるの!?って程ジャンプ力あります。まとめて写真撮るのも一苦労でした(汗)
色味はこの画像が一番近いです。どの位大きくなるか楽しみです。
久しぶりの入荷なので探している人も多いのでは?入荷したてのベビーではないので安心して飼育できます。



以上当店にしては珍しいカエルの入荷情報でした。
御来店及びお問い合わせドシドシお待ちしております! このエントリーをはてなブックマークに追加
月別アーカイブ
 
ランキングに参加しています!

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
検索フォーム