何気にこそこそ繁殖。
最近なぜかあまりテンションの上がらない店主宮内です。
ブログ登場もかなり久々かもしれません...。
この前、知り合いのお店に行ったところ、宮内君のところは
ボール売ってるわりには繁殖とかしてないねって言われました。
え~っと去年も一応殖やしてるんだけどな...。
まあ、正直こちとら売るのが商売ですから繁殖はお客様の楽しみにって
考え方なので、あくまでもお客様にアドバイスできるように、経験として
繁殖していけたらなって思ってます。
なのでとんでもない個体を殖やすつもりも、販売用に買ってきた個体を
家に持って帰ってという考えはありませんので、たいしたものが殖えません
ので期待しないでくださいね!しかもしょっちゅう海外に行ってしまうので
なかなか思ったように狙って繁殖ができません。

こちら個人的にオススメのアダルト用ラックです。たしかにビジョンラックはヒーターが
張り巡らされていたり、見た目もかっこいいし、プロっぽいですが、やはり高いです。
別に東京のイケメンSのMさんに対抗してませんよ(笑)
それで繁殖率が上がるならそれでも我慢しますが、繁殖はヘビ次第ってところがあるので
ある程度メンテも楽で、価格もリーズナブルがベストではないでしょうか?このラックですと
フルアダルト(3kg近い個体)が2匹入っても悠々飼育できます。しかも全然隙間から逃げません。
売り切れてしまって自分の分が手に入らないのも嫌なのでどこで買えるかは教えません。
けちですみません!どうしても欲しい人は当店でボール買ってから聞いてみてください(笑)

こちらは3月に撮影したキャラメル♂×ヘテロキャラメル♀の交尾シーンです。
ペットシーツ汚くてごめんなさいm(__)m 動かしたくなかったので。
同じ思いをされた方も多いと思いますが、10回以上も交尾を確認しても、産卵するとは限りません!

そして6月24日になんとか抱卵しました!2個はスラッグっぽい感じですが、
さすが2.8kgのヘテロキャラメルの♀!8個も産みました。しかも抱卵翌日に
腹減ったと言わんばかりに爆食いしました。

やっぱりハッチライトですね。水を足す必要がないため、メンテが一番楽です。
海外から帰ってきたら産んでたので買いに行く時間がなくてサランラップに
しました。穴は開けなくて大丈夫です。ただし週に1度くらいは空気の入れ替えをしましょう。
右2つは見てのとおり、スラッグっぽいです。

こちらがシトラスパステル♀×シトラスパステル♂ or スパイダー♂のクラッチです。
パステルの1つのラインにも関わらず、パターンを乱したり、変ったものが生まれる
事から全く手の出ない価格になってしまった貴重なシトラスパステルです。
Amirの自宅にいた、繁殖経験有りの個体を試しに繁殖したいから頂戴と言って手に入れた
1匹です。価格が上がる前だったので出してくれました(笑)しかも2年連続で生んでくれました!
今年もありがとさん!

これもヘテロキャラメル♀×キャラメル♂で掛けたヘテロ♀です。生まないだろうなと
思ってましたが、昨日腹を手で確認したところ!!もしかしたら???卵っぽいのが
確認できました。これが産んだら、何気に今季5クラッチとなります。

孵化器は正直なんでもいいと思います。ただし温度が30~32度位を一定にしてあれば
ボールパイソンの場合は、湿度もあんまり問いません。現にいろんな友達のブリーダー
に聞きましたが、みんな様々でした。総合的にみると湿度高めに設定している人が多かったです。
ただし、水滴が卵に滴りすぎると呼吸できなくなって孵りませんので気を付けてください。
繁殖の仕方は人それぞれなので自分のやり方はあくまで参考とし、試行錯誤自分にあった
方法を模索してください。あとボールの本がそろそろ出るんじゃないかという感じに
なってきたので暫しお待ちください!
ブログ登場もかなり久々かもしれません...。
この前、知り合いのお店に行ったところ、宮内君のところは
ボール売ってるわりには繁殖とかしてないねって言われました。
え~っと去年も一応殖やしてるんだけどな...。
まあ、正直こちとら売るのが商売ですから繁殖はお客様の楽しみにって
考え方なので、あくまでもお客様にアドバイスできるように、経験として
繁殖していけたらなって思ってます。
なのでとんでもない個体を殖やすつもりも、販売用に買ってきた個体を
家に持って帰ってという考えはありませんので、たいしたものが殖えません
ので期待しないでくださいね!しかもしょっちゅう海外に行ってしまうので
なかなか思ったように狙って繁殖ができません。

こちら個人的にオススメのアダルト用ラックです。たしかにビジョンラックはヒーターが
張り巡らされていたり、見た目もかっこいいし、プロっぽいですが、やはり高いです。
別に東京のイケメンSのMさんに対抗してませんよ(笑)
それで繁殖率が上がるならそれでも我慢しますが、繁殖はヘビ次第ってところがあるので
ある程度メンテも楽で、価格もリーズナブルがベストではないでしょうか?このラックですと
フルアダルト(3kg近い個体)が2匹入っても悠々飼育できます。しかも全然隙間から逃げません。
売り切れてしまって自分の分が手に入らないのも嫌なのでどこで買えるかは教えません。
けちですみません!どうしても欲しい人は当店でボール買ってから聞いてみてください(笑)

こちらは3月に撮影したキャラメル♂×ヘテロキャラメル♀の交尾シーンです。
ペットシーツ汚くてごめんなさいm(__)m 動かしたくなかったので。
同じ思いをされた方も多いと思いますが、10回以上も交尾を確認しても、産卵するとは限りません!

そして6月24日になんとか抱卵しました!2個はスラッグっぽい感じですが、
さすが2.8kgのヘテロキャラメルの♀!8個も産みました。しかも抱卵翌日に
腹減ったと言わんばかりに爆食いしました。

やっぱりハッチライトですね。水を足す必要がないため、メンテが一番楽です。
海外から帰ってきたら産んでたので買いに行く時間がなくてサランラップに
しました。穴は開けなくて大丈夫です。ただし週に1度くらいは空気の入れ替えをしましょう。
右2つは見てのとおり、スラッグっぽいです。

こちらがシトラスパステル♀×シトラスパステル♂ or スパイダー♂のクラッチです。
パステルの1つのラインにも関わらず、パターンを乱したり、変ったものが生まれる
事から全く手の出ない価格になってしまった貴重なシトラスパステルです。
Amirの自宅にいた、繁殖経験有りの個体を試しに繁殖したいから頂戴と言って手に入れた
1匹です。価格が上がる前だったので出してくれました(笑)しかも2年連続で生んでくれました!
今年もありがとさん!

これもヘテロキャラメル♀×キャラメル♂で掛けたヘテロ♀です。生まないだろうなと
思ってましたが、昨日腹を手で確認したところ!!もしかしたら???卵っぽいのが
確認できました。これが産んだら、何気に今季5クラッチとなります。

孵化器は正直なんでもいいと思います。ただし温度が30~32度位を一定にしてあれば
ボールパイソンの場合は、湿度もあんまり問いません。現にいろんな友達のブリーダー
に聞きましたが、みんな様々でした。総合的にみると湿度高めに設定している人が多かったです。
ただし、水滴が卵に滴りすぎると呼吸できなくなって孵りませんので気を付けてください。
繁殖の仕方は人それぞれなので自分のやり方はあくまで参考とし、試行錯誤自分にあった
方法を模索してください。あとボールの本がそろそろ出るんじゃないかという感じに
なってきたので暫しお待ちください!
